関西学院大学佐々木ゼミニュースファイル
実験です、いや違ったじけんです。
足を踏み外し、なぁんと骨折です2001
1月17日、奥村豊(年齢不詳)が、仕事先で足がおぼつかなくなり転倒、骨折する事件が発生。松葉杖生活を余儀なくされた奥村さん「いやぁ、自由に動けるってええよなぁ。佐々木ゼミのコンパに出られなくて残ねン」
2月3日は佐々木ゼミOB&OG総会。いつもは梅田あたりの、ありきたりの店なのが、今回はちゃんと美味しいものをいただけるお店を選びましたと幹事の方々。山は富士なら、酒は白雪の、伊丹小西酒造さんの長寿蔵レストランでの総会。私も友人の親父さんの伊丹かねてつ食品社長の矢野さんに、よく連れてっていただいて、ここのフルーティーなにごり酒が大好きなのです。
パーマン(15期)が到着するなり責任者を呼んで「ボクパーマンです、今日はよろしく」と挨拶しています。「いやぁうちの知り合いのお店なんで」と。その一声で、出るは出るはの食事の品々、またこれが美味い。「こんな美味しい総会、始めてや」「いやぁ、そうかい」なんて、今日高須(14期)おれへんのにだれやおっさんギャグかますのは。
食事が美味しいだけではないのが、ええんです。お酒も美味しい。日本酒だけでなく、ベルギービールもええんです。ボクはここの奈良漬けが好きなんですけれど、もちろん買って帰りましたよ。「なんで伊丹なんかで総会するんや」なんてほざいてたおっさんも「これはおいしい」と大満足の総会でした。
美味しいもん食べたあとはみなさんええ顔してはります、集合写 真みてください。ただいつもこの集合写真を撮影してはる奥村さんが事件のため不参加。この後新車をみせびらかしに来た山藤くん(15期)のオデッセイで、パーマン(15期)北川くん(14.5期)圓山くん(16期)と福田(14期)で、尼崎の不二家に。ペコちゃんパフェを食べて、そのあとみんなで足を折った奥村さんところへお見舞いに向かいました。2001年2月3日記@伊丹→尼崎→奥村さん
©がぼるネットParadiso co.,ltd.2009 大切な佐々木ゼミの歴史です、取り扱いにはご注意を。無断転載を禁じます。 2009年8月28日