|

「長い間」Kiroro、戦後最悪の不況「だっちゅーの」・過去最大の景気対策
もむくわれず、増えたのは国の借金(人はこれを子どもたちへのツケとも言う)と「貸し渋り
」・和歌山の毒物カレー事件が暗いムードをより増加させる。となりの人が信じられなくなる。さらに悪化する心の不良債権化「日本列島総不況
」・
「アジアの憂うつ」テポドンが三陸沖に着弾・「モラル・ハザード
」長銀、日債銀が破たん、国有化。国民はなにも信じなくなる・大蔵省、日銀で接待汚職、蔵相に日銀総裁が辞任、辞めればいいってもんじゃあ。国民は開いた口がふさがらない・暗いこの国で唯一明るい話題となった長野冬季五輪開催原田雅彦選手の泣いて笑って金メダル暗いこの国で唯一明るい話題となった長野冬季五輪開催原田雅彦選手の泣いて笑って金メダル・「平成」持った「ボキャ貧
」小渕恵三 内閣・インドとパキスタンが競い合うように核実験、ここにも「アジアの憂うつ」
・
「makudoとちゃうちゃう」 AppIeコンピュータi
Macが爆発的人気、まねたスケルトン商品がこれまたブームにデザインをまねたパソコンも、しかしデザイン著作権侵害と姿を消す「全部だきしめて」Kinki
Kids・向井千秋スペースシャトルディスカバリーで再び宇宙へ・「こんな世の中、星に願いをしたくもなる」しし座流星群・阪神淡路大震災で遅れていた明石海峡大橋が開通
「しかし通行料金が高すぎますぜおだいかんさま」・宝塚歌劇団「宙組」発足・
「モーニングコーヒー」モーニグ娘。メジャーデビュー・宇多田ヒカルさん「Automatic
/ time will tell」でデビュー・浜崎あゆみさん「poker face」でデビュー・究極!?の純愛をテーマとした映画「タイタニック」が大ヒット・71回アカデミー作品賞「恋におちたシェイクスピア」・51回カンヌ国際映画祭パルムドール(最高賞)は「永遠と一日(ギリシャ)」審査員特別
大賞は「 ライフ・イズ・ビューティフル(伊)」・
常盤貴子さんが手話ブームという社会現象を起こした「愛していると言ってくれ」(TBS)で大ブレイク、ちなみに相手役豊川悦二さんはKG出身「男性ファンも意外と多いトヨエツ」、田中麗奈さんサントリーのCM「なっちゃん」でデビュー、「凡人・軍人・変人」
田中真紀子さん、だっちゅーの パイレーツ 浅田好未さん/西本はるかさん・当時の映画の大人鑑賞料金1,800円
|