|

「この空を飛べたら」新東京国際空港、成田空港開港・円急騰1ドル=180円を突破・第2次石油危機・『サラ金』社会問題化・スモンなど薬害訴訟で被害者勝訴・自民総裁選で現職敗れ、大平正芳内閣誕生・山口組長襲撃と抗争殺人・東条英機などA級戦犯14人靖国神社に合祀、現在の靖国神社公式参拝の火種に・英国で世界初の体外受精児試験管ベビーの女児が誕生・
「勝手にシンドバッド」湘南サーファーが憧れの的に・何故か波のない西ノ湘南と呼ばれた須磨海岸にもサーファーが出没する珍事件に、そう言えばVWビートルもサーフボード、バドワイザービールとともに流行「あれはいったいなんだったのでしょうか?ぼくももってるサーフボード」・この夏女性はだぶだぶファッションでフィーばる・6月サザンオールスターズが「勝手にシンドバッド」でデビュー\(^0^)/・竹内まりやさん11月「BEGINNING」でデビュー、伊勢丹デパートのCM曲・イランイラク戦争始まる・杏里さん「オリビアを聴きながら」でデビュー・Fine
Boy&Girlのサーファルックが流行・長くて暑い夏・
「ガンダーラ」酒田地震M8.3記録、伊豆大島近海地震・宮城県沖地震M7,5死者28人・YMO結成・竹の子族もビックリ!ヤクルトスワローズが球団初のリーグ制覇と日本一・NTVテレビ音声多重放送開始9月、他東京4局追随・民放中波ラジオ局全国一斉に周波数変更11月、極東放送、本放送開始、日本短波放送ラジオ短波に名称変更・シティーマガジンが全国各地に「プガジャにする、エロ(L)マガにする?」・
映画「サタデーナイトフィーバー」からフィーバー、フィーばるなどの流行語が・非運を背負ったテンポイント骨折からの闘病生活がファンの涙を・不確実性の時代でいまだに不確実?!・「未知との遭遇」「スターウォーズ」でSFブーム・ロッテ電子工業のホカロン発売・野末陳平「頭のいい税金の本」ベストセラー・窓際族、嫌煙権、ナンチャってが流行語に・51回アカデミー作品賞「ディアハンター」・カンヌ映画祭最高賞「木靴の樹」当時の映画の大人鑑賞料金1,000円、チャンチャカチャンと原悦子さん、薬師丸ひろ子さん「野生の証明」でデビュー
|